【x264】 Mediainfo で見た analyse の読み方

MediaInfo でx264のエンコードオプションを見ることができるが、その中でPartitionsの設定がmediainfo上ではanalyseと表示されて法則がよく分からなかったが、その法則が書いてある記事があったのでその転載。
x264 + mediainfo + encoding settings -> analyse=

0 -> i4x4, i8x8, p4x4, p8x8 off
0x1 -> i4x4 on, rest off
(0x2 -> not psossible, since i8x8 requires i4x4)
0x3 -> i4x4, i8x8 on, rest off
0x10 -> p8x8 on, rest off
0x11 -> p8x8, i4x4 on, rest off
0x13 -> p8x8, i4x4, i8x8 on, rest off
(0x20 -> not possible since p4x4 needs p8x8)
0x30 -> p4x4, p8x8 on, rest off
0x31 -> p4x4, p8x8, i4x4 on, rest off
0x33 -> p4x4, p8x8, i4x4, i8x8 on, rest off
0x100 -> b8x8 on, rest off
0x110 -> b8x8, p8x8 on, rest off
0x111 -> b8x8, p8x8, i4x4 on, rest off
0x113 -> b8x8, p8x8, i4x4, i8x8, rest off
0x130 -> b8x8, p4x4, p8x8 on, rest off
0x131 -> b8x8, p4x4, p8x8, i4x4 on, rest off
0x133 -> b8x8, p4x4, p8x8, i4x4, i8x8 (everything is on


参照リンク

Man/CODEC固有オプション/-x264encopts/partitions - MPlayer and MEncoder on MacOSX

関連記事

ffmpeg(libx264) のエンコードログの見方
関連記事

コメント

非公開コメント

プロフィール

ロベルト

お問い合わせはこちらまで
robelt2525[at]gmail.com

中の人 @nico_lab

広告リンク
Amazon
楽天市場

ブログ更新用 @blo_nico_lab

詳しいプロフィールはこちら

当ブログは、Amazonアソシエイトに参加しています。