• MPC-HC 標準入力に対応し、LAV Filters が組み込まれる
    2013年9月29日のアップデートより、標準入力の対応と最初から LAV Filters が組み込まれ、別途 LAV Filters をインストールする必要がなくなった。その他にも Windows 8.1 にも対応した。Downloads – MPC-HCChangelog/1.7.0 – Media Player Classic - Home CinemaAdd support for playing from standard input. · 68801ed · mpc-hc/mpc-hc · GitHub...
  • ニコ生の getplayerstatus のエラーコードまとめ
    「http://watch.live.nicovideo.jp/api/getplayerstatus?v=lv番号」にアクセスすると返ってくるエラーコードのまとめ。放送中のエラーのまとめが不十分なので随時更新予定notfound削除、放送ID指定間違いdeletedbyuser放送者削除deletedbyvisor運営削除violated権利者削除usertimeshiftフォロワー(コミュニティ)限定放送comingsoon予約枠で放送開始していないtsarchiveチャンネルの途中から有料放送require_community_memberチャ...
  • ニコポ有効期限とニコポ寄付のお願い 2013
    2011年10月1日 0時 から 2012年9月30日 23時59分 の間に取得したポイントが 2013年10月1日 の 0時を持って失効する。ニコニコポイント有効期限 から所有するニコニコポイントの有効期限が調べられるニコニコポイントが対応している主なサービスニコニコチャンネル(動画・生放送・ブロマガ)ニコニ広告ニコニコアプリニコニコ生放送・ユーザー生放送ニコニコ静画 (電子書籍)現在公開している有料記事は以下のとおり【有料】公式の...
  • コモンズの検索がうまく機能していない
    ニコ生用途のアイコンに使えそうなでんぱくんの画像を見ていて、「でんぱくん」でキーワード検索すると結果に現れない。タグ検索用に「でんぱくん」を付けてみると即時検索結果に反映された。調べてみると「でんぱ」だと検索結果に現れるが、「でんぱく」の4文字になると検索結果に現れない。かといって「入店音」で検索すると「ファミマ入店音」が現れる。式神でんぱくんに倣って最初に漢字2文字、ひらがな4文字以上の場合の「自...
  • ブロマガのコメントがどの記事にあったのかわからない
    チャンネルブロマガを運営しているとコメントをいただくことがあるが、どの記事にコメントをいただいたのか翌日にならないと分かりにくい。というのも、コメントをいただくとフッターエリアにお知らせが有り、そこから飛ぶと以下のページに飛んでどの記事にコメントをいただいたのかアクセス解析からでないと直ぐに分からない。ハウツー物の記事だと過去記事を検索されることも多いので、そこにコメントがあると直ぐに返答できない...
  • 8月のアクセス数
    過去のナマケットのデータを1箇所にまとめるのに予想以上に時間がかかり、他の予定がかなりズレこむ結果になった8月。ffmpeg のカット編集の自動化はフィルタの併用による出力結果からスクリプトを書いて本編とそれ以外をカットする内容。基本的なことの実験は終わっているので後はまとめるだけ。ただし実用的なスクリプトまでは書けないのでその前のフィルタの使い方まで。ナマケット参加者のコミュニティの統計はデータの整形ま...

プロフィール

ロベルト

お問い合わせはこちらまで
robelt2525[at]gmail.com

中の人 @nico_lab

広告リンク
Amazon
楽天市場

ブログ更新用 @blo_nico_lab

詳しいプロフィールはこちら

当ブログは、Amazonアソシエイトに参加しています。