• trim フィルタの使い方
    ffmpeg で時間単位やフレーム単位でカットする方法 で紹介した、trim フィルタの挙動についてのまとめ。音声も一緒に trim する場合は atrim を併用する。atrim は trim と同じように時間指定ができるが trim にあるフレーム数指定は無くてサンプル数指定でカットできる。使用したサンプル動画:3分タイマー - ニコニ・コモンズ使用した ffmpeg:ffmpeg-20130826-git-b74213d-win64-static.7z用語説明入力 -ssとは入力ファイルの前...
  • ニコナマケットマスター 放送後のコミュデータ
    ブロマガから記事を移動しました。2013年8月27日 ニコナマケットマスター プシュッ!夏生2013 - 2013/08/20 18:30開始 - ニコニコ生放送ニコナマケットマスター プシュッ!夏生2013 - ニコニコ生放送【ニコナマケットマスター】MVPはアンソニーさん!田村淳賞はまさかの・・・!?‐ニコニコインフォデータのまとめは html 形式で別途ップロード:namake10_data.htmlコミュ参加合計がナマケット中にコミュニティに参加した人数で...
  • ニコナマケットマスター の参加者データ #namaket
    ナマケットという名のイベントは今回で10回目となる。【ニコナマケットマスター】全出場者発表!‐ニコニコインフォニコナマケットマスター プシュッ!夏生2013 - 2013/08/20 18:30開始 - ニコニコ生放送今回の10回目が今までと違う点は平日(火)の朝の7時から開催するところで、ナマケットの企画の最初の放送である【同時化粧配信コーナー】(18:35~19:05)で、それまでのおよそ10時間の予定がまだ未定である。また例年なら閉...
  • XSplit や NLE で正確なラグ(遅延)を調べる方法
    配信元の画面上にストップウォッチを映し、配信先の画面に映っているストップウォッチの時間差を調べることで正確にラグを調べることができます。ストップウォッチの動画:ストップウォッチ 30分 ‐ niconico動画の保存先:ストップウォッチ 30分 低負荷版 - ニコニ・コモンズストップウォッチの動画の軽量版:3分タイマー ‐ niconico動画の保存先:3分タイマー - ニコニ・コモンズ動画を保存したら配信元の画面上にストップウォッチ...
  • 7月のアクセス数
    技術的な記事ばかり書いていたのでブロマガの方の更新が大きく減ってしまった7月の記事。8月は ffmpeg の詳しいカット編集の仕方や、自動化の実験的な検証、ニコ生のコミュニティの統計、ニコニコの新しい検索などの更新を予定している。7月の記事をピックアップニコニコの新検索の特徴:動画編ニコニコの新検索の特徴:生放送編地球防衛軍4 が動画投稿サイト、配信サイトで投稿・配信が可能に規約違反を特定のブロマガ著者にはな...
  • 【中止】静画×描いてみた生放送 スタンプ終了のお知らせ
    【ニコニコ生放送】静画連携機能サービス終了のお知らせ‐ニコニコインフォ静画×描いてみた生放送 スタンプ - niconico【8/5 15:15追記】下記でお知らせした静画連携機能終了のお知らせに関して、ご利用の皆様からの要望により、もう一度サービスの見直しを行うことになりました。8月8日で終了する件に関しては中止させていただきます。ご利用の皆様を混乱させる結果となり、ご迷惑おかけ致しましたことをお詫び致します。引き続き...

プロフィール

ロベルト

お問い合わせはこちらまで
robelt2525[at]gmail.com

中の人 @nico_lab

広告リンク
Amazon
楽天市場

ブログ更新用 @blo_nico_lab

詳しいプロフィールはこちら

当ブログは、Amazonアソシエイトに参加しています。