• 【ナマケ6】 終了データ #namaket
    生主の祭典 ナマケット Official Website前回の記事【ナマケ6】 開始前データ #namaket限られた人のゲーム実況者しか見ていないのでその界隈に詳しくないが、twitterや公式生放送を見ていて限られた人しか盛り上がっていなかった。放送を見ていて気づいた点は、今回のナマケはニコ生トップページにまるまる表示ではなくページ上部に大きく表示していた。最後の試合の最強格闘ゲーマーチームが弱すぎて期待はずれだった。前回のナマ...
  • 【ニコ生】 放送数減少の解
    【復旧】番組の作成・開始ができない不具合について‐ニコニコインフォ緊急生放送メンテナンス:7月28日(土)07:00~07:30‐ニコニコインフォ6月12日7月12日から続いていた現在の放送数5900枠になると5000枠くらいまで放送数が減るという謎の現象はハードウェアの不調が原因だった。ところがどっこい、上のメンテナンスが終わった7月28日になっても放送数は減ったままだった。訂正 2012年7月28日 23時53分6月12日ではなく7月12日の...
  • 【ニコ生】 コメントのコピペ、NG指定が楽になる
    NGに指定することが滅多にないので気づいていなかった。2012年07月19日【ニコ生】コメントキャッチ機能‐ニコニコインフォ先週の木曜日のメンテナンスで生放送のZero watchに実装されたコメントキャッチ機能。流れるコメントをダブルクリックするとコメントが止まって、右クリックでコピー、NGコメント、NGユーザー追加が指定できる。ダブルクリックでコメントを選択状態にすると一括してコピー、NG指定が可能になりかなり便利な機...
  • 【ffmpeg】 fdk-aac と aacplus を同梱する
    基本的なことは以下の記事を参照HE-AAC が使える ffmpeg をつくる方法【ffmpeg】 fdk-aac をffmpeg に組み込む今までの記事通りに ffmpeg をビルドすると static ビルドになって他の AACエンコーダーが共存できなかったが、AACエンコーダーを shared ビルドにして別途 dll にすることで fdk-aac と aacplus の両方が使える ffmpeg をビルドすることができる。...
  • 【ナマケ6】 開始前データ #namaket
    生主の祭典 ナマケット Official WebsiteナマケットGames ~with LOST SAGA~ - ニコニコ生放送追記 2012年8月2日超会議で行ったナマケットをナマケ5として今回のナマケをナマケ6に変更しました。今回はゲーム(LOST SAGA)のクリアタイムを競うのは本戦参加条件で、本戦は格闘ゲームの形式で相手を倒したら勝ち進む。各ユーザーは2012年7月21日(土)17時27分に一斉に放送を開始し、自分の出番を待つ。ユーザー生放送ではゲーム画...
  • ニコニコ市場経由でAmazonの商品を買うともらえるニコポイント終了のお知らせ
    ニコニコ市場ポイントプレゼント終了のお知らせ | ニコニコ市場公式ブログニコニコ市場ポイントプレゼントキャンペーンは2012年7月31日をもって終了させていただきます。商品の注文または予約が8月1日以前に行われていても、商品の発送が8月1日以後になる場合についてはポイント発生対象となりませんのでご注意ください。なお、2012年7月(ポイント発生最終月)分のポイントは2012年10月に振り込まれます。ポイントプレゼントキャン...
  • 【ffmpeg】 fdk-aac を ffmpeg に組み込む
    FDK-AAC は Fraunhofer社 のオープンソースのコーデック。【AAC+】HE-AAC が使える ffmpeg をつくる方法 の記事と同様にしていくが、その記事を書いた時(現在はそちらも修正済み)より幾つかアップデートされているファイルがあり、それによって一部コマンドが異なる。以前の AAC+ との違いは低ビットレートの HE-AAC だけではなくて、高ビットレートの AAC-LC も使えるところ。2021年現在はAAC+はサポート対象外になり使えなくな...
  • 【ニコ動】 コメビューで過去コメントの取得ができなくなる
    正確な話では7月12日のメンテナンス終了時から仕様が変わり、NCV、jkcv(ニコニコ実況コメントビューワ) で生放送の過去のコメントが取得できなくなった。ちなみに kakoroku は取得できる。【ニコ生】 公式生放送のTSの全コメントが取得できなくなるこの数ヶ月の間にニコ生のコメントの仕様が何度か変わっていて、公式生放送の過去コメントが取得できなくなる。過去コメントの取得に以前より時間がかかるようになる。そして今回の...

プロフィール

ロベルト

お問い合わせはこちらまで
robelt2525[at]gmail.com

中の人 @nico_lab

広告リンク
Amazon
楽天市場

ブログ更新用 @blo_nico_lab

詳しいプロフィールはこちら

当ブログは、Amazonアソシエイトに参加しています。