• 「おいでよ!妖精の森」 オープニングPVコンテスト 大賞決定
    「おいでよ!妖精の森」 オープニングPVコンテスト - ニコニコチャンネル リンクを開くと受賞作品が見られる。生放送はチャンネル生なので1週間ずっと視聴できる。gdgd妖精s 生放送反省会!ゲストは三森すずこさん、水原薫さん、明坂聡美さん!(21時頃より本編開始予定です) - ニコニコ生放送ネタバレになるので今の時点では受賞作品の紹介はなしで。gdgd妖精s @ ウィキ - トップページ石舘光太郎氏 (演出・脚本・構成) の制...
  • ニコニ・コモンズのアップロード形式が不親切で正しくない #nicommons
    ファイルのアップロード - ニコニ・コモンズ■ 登録可能なファイルサイズ  【画像】1ファイル10MB、【音声・動画】1ファイル100MBまで■ 投稿可能なファイル形式  【画像】gif, jpeg, png  【音声】wav, mp3, wma, mid  【動画】avi, mpg, wmv, flv, mp4以前にコモンズに投稿したときに可逆圧縮のaviが投稿できないとつぶやいたことがあるが、現在は動画コンテナ全てでおかしいことになっている。BeDaiのまとめ : Macからニコ...
  • 【XSplit】 AMD Radeon と相性が良くない
    XSplit Forum ? View topic - [READ THIS] Regarding AMD Radeon HD 7970 CardThere seems to be a problem using Radeon HD 7970 with XSplit, in particular with the use of Game Source. GPU load increases significantly w/c causes fps drops. Some crashes have also been reported on this card.As this is a brand new card, which also has a separate driver from the regular catalyst driver pack, we believe it's ...
  • ニコ生でのバンが他の保有コミュにも影響とコミュメンバの抹消について
    違反ユーザー生放送への対応に関するお知らせ‐ニコニコインフォkoizuka氏のtweetをまとめた違反ユーザー生放送への対応に関するお知らせ に対するkoizuka氏の返答まとめ - Togetter2012年2月2日から適応されるのが、放送したコミュのオーナーがニコ生でバンされるとそのコミュの配信制限と、他にオーナーになっているコミュでの配信制限がかかる。以前はアカウント単位での制限だったが、保有コミュにも制限がかかるようになった。...
  • エリートニコ厨は集まらなかったのか?
    今のドワンゴには各カテゴリに詳しい人が社内か第三者的な意味でいないので詳しい人を募集している。しかしどこかにミスマッチがあるようで一向に求人ページがなくならず(ニコ動トップの左下からは消えたが)、おそらく人が集まっていない。だから伊予柑さんがこうしてtwitterやニコ生で詳しい人にコンタクトをとっているように見える。「ニコ動職人の話聞いてみた」 - Togetterコメントアートに携わっている方々からみた"コメン...
  • 【5周年】新サービス発表会(β) 質疑応答とリンクまとめ #nico5th
    わかりやすい外部記事ニコニコ動画のすべて(だいたい)を地上に再現! 濃すぎる4月の『ニコニコ超会議』詳細と今後のアップデート情報まとめ - 週アスニコニコ超会議とは [単語記事] - ニコニコ大百科ニコニコ本社の黒字化について単月では黒字はあるが累計の赤字はまだ解消していない正月のお賽銭は募金したニコ生のサーバーについて徐々に改善している原点回帰ということで2011年の1月から行なっていたクリエーター奨励プログ...
  • 【ニコ生】 超パーティーのチケットと1000ポイントを両方取得する方法
    対象ユーザーが2012年01月19日の夕方に変更されています。本キャンペーン以前に作成された一般/プレミアムアカウント本キャンペーン以降に作成されたプレミアムアカウント1アカウント一度までなのか、一人一度なのか複数の書き方があるが、実際には複数のアカウントを使えばアカウントの数だけ150円で1000ポイントを購入できる。150万人突破記念!150円で1000ポイント購入できます!‐ニコニコインフォ150円で1000pt買えるキャンペ...
  • ニコ生エンコーダー の機能推測
    和名はニコ生エンコーダー、英名はNiconico Live Encoderまだ詳細が発表されていないのでほぼ推測。追記リリース以降に記事を書きました。【NLE】 ここまで使えるニコ生エンコーダー : ニコニコ動画研究所続報リリースは2月9日にニコニコ動画から配布。簡単! 高画質!! 『Niconico Live Encoder』について聞いてみた! - ガジェット通信『Niconico Live Encoder』明日、リリース予定です。エンジンに『XSplit Broadcaster』を使用...

プロフィール

ロベルト

お問い合わせはこちらまで
robelt2525[at]gmail.com

中の人 @nico_lab

広告リンク
Amazon
楽天市場

ブログ更新用 @blo_nico_lab

詳しいプロフィールはこちら

当ブログは、Amazonアソシエイトに参加しています。