• 【メンテ】 5500枠に増加とニコレポのコミュ動画がオリジナルリンクに
    夏休みに増えると思ったけど夏休みに入ってすぐに枠が増えた。ニコ統計でよく放送数の推移を見ているけど2011年の4月(April)以降の祝日等の特定の日を除いて6000枠で足りている。下の図の見方は2010年の1月から始まって右隅が現在の7月(July)のデータ。もうひとつ変わったのがニコレポのコミュ動画のリンクがオリジナルリンクに変更された。以前はsmやsoがついていなかったのがつくようになった。ただし登録アドレスに毎日配信...
  • 【スタンプ】 ブログパーツを貼ってみた の取得方法
    【新機能】新しいブログパーツが追加になりました!-ニコニコ静画 お知らせブログパーツを貼ってみたスタンプ‐ニコニコ動画(原宿)このブログのサイドバーの下の方に先週の日曜日の23時過ぎに貼りつけて10日目で取得できた。アニメカテゴリ毎時ランキングを1つだけ貼りつけてみると掲示板の書き込み通りに10日で取得できた。もう一つのアカウントで別の固有記事には3つ貼りつけてみたがこちらは10日では取得できず、そのアカウント...
  • 【ニコ生】 ナマケット2開催のお知らせと前回参加者の現在までのデータまとめ
    参加者募集!生主の祭典「ナマケット2」開催決定‐ニコニコインフォ公式のインフォにリンクされてた。ニコニコインフォで個人(ユーザー)のサイトにリンクしてあるのを見た記憶がないので初なのかもしれない。生主の祭典『ナマケット2』応募経過速報 + Q&A‐ニコニコインフォリンクされているのがこちらの前回のナマケの記事【ニコ生】 ナマケのデータまとめ その2 ニコニコ動画研究所【ナマケット2】応募締切間近!!‐ニコニコ...
  • 【XSplit】 YoutubeにXSplitの動画を投稿してプレミアムライセンスをゲットしよう
    How To Get an XSplit Premium License for Freehttp://www.xsplit.com/forum/viewtopic.php?f=8&t=1174和訳はユニさんがしてくれたので ユニの不思議声ブログ [技術関連] XSplit Broadcaster ウィークリービデオコンテストのお知らせの和訳 を参考に投稿する動画の条件で推奨している例としてVideos that promote the use of XSplitVideos that show others how XSplit can be usedVideos that show how XSplit can be used in ne...
  • 【メンテ】 ニコニコ動画緊急メンテ 【復旧】
    障害の原因はハードウェア障害だった。http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/07/015040.html月曜日のニコ動の障害は2月に大障害と同じストレージの不具合。今回は前回の反省もあって1.5時間で復旧。新ストレージへの移行は3月から月間20%弱ずつおこなっていて来月完了予定だったが、間に合わずにトラブル。https://twitter.com/#!/kawango38/statuses/960681066397818882011年7月25日の20時3分頃 19時40分頃からニコニコ動...
  • 【zoome】 終了のお知らせ
    [重要]zoomeサービス終了のお知らせ zoomeインフォメーション - 動画共有サイトzoomeこの度、誠に勝手ながら2011年8月31日をもってzoomeのすべてのサービスを終了させていただくこととなりました。ご利用の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。2011年8月1日(月) 8月分のzoome+自動引き落とし(※1) 返金用金融機関口座登録開始(※2) 動画および日記ダウンロードツール提供(※3)※3 ダウン...
  • ニコニコ動画に関係する編集と再生ツールのまとめ
    これらの内容は2011年当時のもので2020年現在ではとても古い内容となっている。ファイルを扱う前に拡張子とは例えばファイル名の最後に.mp4と書いてあれば拡張子はmp4となる。コンテナフォーマット(通称コンテナ)とはコンテナは複数のメディアファイル(映像や音声、字幕など)を入れることの出来る箱のこと。この記事ではflvとmp4のこと。エンコードとはエンコードはデータを圧縮すること。デコードとはデコードは圧縮されたデ...
  • 韓流ブームを歌い手ブームに置き換えてみた
    「韓流ブーム」はニセモノ? 大人気のはずが視聴率は散々 - 芸能 - 最新ニュース一覧 - 楽天woman「韓流ブームはAKB48やジャニーズと一緒。実際のファンの数は知れているが、コンサートチケットやグッズを買いあさる熱狂的なファンが一定数いるために、ビジネスとして成立しているというパターンです。熱狂的なファンはテレビなど見ずとも情報を知っているし、普通の人は韓流にそんなに興味がありませんから、視聴率は振るわなく...

プロフィール

ロベルト

お問い合わせはこちらまで
robelt2525[at]gmail.com

中の人 @nico_lab

広告リンク
Amazon
楽天市場

ブログ更新用 @blo_nico_lab

詳しいプロフィールはこちら

当ブログは、Amazonアソシエイトに参加しています。