• 【MySpeed】動画投稿サイトの動画を倍速で再生可能
    MySpeed はニコニコ動画やYoutubeなどの動画投稿サイトや、フラッシュを使ったブラウザゲームなどを0.3倍から5倍まで速度を変えることができる海外の有料ツール($29.99)。MySpeed - 動画再生スピード調節ソフト - Youtube、ニコニコ動画の再生速度を調節 - ビデオ視聴時間を短縮・節約 - Enounceトップページは日本語化されているが、購入ページは英語のみ。購入にはクレジットカードかPaypalが使える。...
  • 【ニコ静】 ニコニコ静画電子書籍保存くん の紹介
    homuhomuhomura @ ウィキ - ニコニコ静画電子書籍保存くんタイトルの通り、ニコニコ静画電子書籍 の画像を保存するツール。保存のリンクをクリックしても保存できない場合はブラウザを変えるか、ダウンローダーから保存する。...
  • 【ニコ生】 公式アラート以外で公式放送の通知を受け取る方法
    ニコ生アラート(本家) - ニコニコ生放送 を使わずに公式生放送を通知する方法。この方法は放送者ID を他の有志のアラート、アラートつきコメビューで登録してその通知を受けるもの。公式生放送の多く(全てではない)は 394 で放送されている。その他はまれに 0 もある。ID の確認方法は API から調べる。http://watch.live.nicovideo.jp/api/getplayerstatus?v=lv31110371この間の数値が放送者ID になっている<owner_id>394...
  • 【ニコ動】 HDDからSSDに交換して便利になった3つのこと
    HDDをSSDに交換してOSやアプリの起動やコピー・移動が早くなったというのをよく言われるが個人的にニコニコ関係で便利になった3つのこと。...
  • 【VLC】 ニコ生のTSが視聴できない場合の対処法例
    ルパン三世、スペース・コブラ放送!ニコニコアニメ名作劇場 - ニコニコ生放送TSがひまたんやFlavieでは再生できるが、VLCで再生出来なかったのでその解決方法。原因は動画が開始して4秒以内に映像が始まらないというもの。今回の動画は6.531秒映像が遅れていた。解決方法まずTSを映像と音声にFLVExtractでdemuxするTSの動画時間とdemuxした音声時間を真空波動研で調べて引き算をする今回はTSの方が6.531秒長かったので再度muxする...
  • 【VLC】 放送中のニコ生を視聴する方法
    配布が停止していたニコ生対応のrtmpdumpが2.4ベースで改良されて配布を再開したのでそのrtmpdumpを利用してVLCでニコ生を視聴する方法の紹介。事の発端は今年の4月から【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part6http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301852752/373373 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2011/04/10(日) 18:24:26.43 ID:C6NFWQxn0 [1/1回発言] ttp://nht.r.ribbon.to/rtmpdump.zip ニコ生の...
  • 【ニコ生】 SCVと実況コメビューでコメントをアリーナから立ち見まで全部取得する方法
    現在(2011年9月19日)実況コメビューの作者のコミュニティが閉鎖されたので新たに実況コメビューをダウンロードすることは出来ません。【配布先】SCV 格納庫-ニコニコミュニティ実況コメビュー プログラムの勉強をサボる-ニコニコミュニティ コミュニティ閉鎖...
  • 【ニコ生】 コメビューレビュー
    この記事は2011年に書いた記事です。Windows 向けには NCV と アンコちゃんの2強です。私がオススメする使い分けはユーザー生放送で立ち見のコメントも全部見たいならSCV、TouchMeSCVは接続説明のタブから別の席のコメントも一緒に閲覧できるがそれならTouchMeのほうが手軽立ち見も見たいけどコメントの管理もしたいならNCV、アンコちゃん、テントちゃん、やります放送者でコメビュー使うならNway、アンコちゃん、テントちゃん満席...

プロフィール

ロベルト

お問い合わせはこちらまで
robelt2525[at]gmail.com

中の人 @nico_lab

広告リンク
Amazon
楽天市場

ブログ更新用 @blo_nico_lab

詳しいプロフィールはこちら

当ブログは、Amazonアソシエイトに参加しています。